不動産屋をおだててイイ物件をGET!

2012年5月3日

皆さんも何度か経験があるかと思います。物件探している時、不動産屋によく聞かれるトークがあるはずです。

何件も不動産屋を回ると、何回も同じことを聞かれて面倒になることもあるでしょうが、不動産屋としても条件を把握する為には必要な情報なのです。

不動産屋も人です、なのでやる気にさせるような返答をするようにしてください。集中力が違います!

予算はいくら?

探している場所の相場と希望する条件に見合った適切な答えを用意しておきましょう。住みたい地域、求める物件に見合った賃料を返答することが重要です。

なぜ物件を探すの?

この返答は非常に大事です。理由・動機があいまいですと、冷やかしと不動産屋は思ってしまい適当な感じになります。

いつ頃までに引っ越したいの?

時期が早い方が、がぜん不動産屋はやる気になります。しかし、理由、裏付けをしっかりしてないと・・・できる不動産屋は思いのほか勘がイイのです。

決めのトーク

「早く決めないとなくなります。」「申込みが他にも入っています」などヘボ不動産屋が良く使う言葉です。

これらの言葉はほとんどが嘘である可能性が高く(中には本当に人気の物件もあります。)、早く契約を決めたいという不動産屋の心理があるわけです。

当社でこの決め台詞を使うときは本当の時にしか使いません。(信用がなくなるからです)

当社の決め台詞は・・・・

「お話し前ススメていいですか?」

他にも多数ありますが、基本的に良い物件紹介・イイ感じで紹介すると、お客様が「これにします」って言ってくれます。

 

 

 

 

防犯カメラ新規設置!≪WinbellSolo横浜阪東橋1号館≫

2012年5月2日

予報通り今日の横浜は雨が降っています。あまり強い降りではないのですがシトシトジメジメです。お店の前も何となく人通りが少ないですね。寂しいです。

本日の賃貸マンションのご紹介は閑静な住宅街の一角にある≪WinbellSolo横浜阪東橋1号館≫です。

セキュリティ対策としてオートロックは勿論の事、防犯カメラも新規設置してます。

横浜ブルーライン「吉野町駅」徒歩8分。「中村川」と「掘割川」の合流地点「池下橋」を渡ったすぐそばに物件はあります。

どことなく落ち着いた雰囲気のある「中村町」。その住宅街の一角の堀割川に面してます。

「中村橋」を渡ると「中村橋商店街」。コンビニや飲食店なども多数あり駅から多少離れた場所ではありますが生活するには便利な場所です。

周辺は一戸建てが多い地域なので7階建てのこのマンションは、どこでも日当たり良好の明るいお部屋です。

【住所】 横浜市南区中村町4-277-15

【構造】 鉄筋コンクリート造 7階建て

【築年】 1991年 9月

【設備】 バス・トイレ同室 収納スペース 室内洗濯機置場 エレベーター 洗面台 エアコン オートロック バルコニー 駐輪場

【賃貸条件】 賃料¥53,000 管理費¥2,000  礼金なし 敷金1ヶ月

市大病院の近くなの何かと安心!で諸条件ご相談ください!

天井の構造(吊り下げ天井と直天井)について。

2012年5月2日

GW前半の3連休に当社自社物件「クリオ吉野町弐番館301号室」の現地見学会

を行い数組のお客様に内見して頂いたのですが、あるお客様が「ここの天井は

吊り下げタイプですか?それとも直天井ですか?」と質問がありました。

私はその質問を受け頭が???となってしまい、「申し訳ありませんが確認の上、改めてご報告させて

頂きます」…と返答をしました。

早速、吊り下げ天井と直天井を調べてみました。

◇ 基本的な天井の構造は大きく2種類あります。

 

 

 

 

 

 

 

1) 吊り下げ天井

従来の建築の作り方では最も一般的な工法で作られた天井です。

見分け方は脚立などで上にのぼって軽く天井を叩いてみるとわかります。

ある線に沿って硬くそれ以外のところで空洞間があればそれは吊り下げ天井です。

建築の作り方で天井を作る場合こうして構造体から格子状の枠(下地)を吊り下げて

そこに天井材を貼るのが一般的です。

またこの場合、ダウンライトや蛍光灯の灯具が埋め込まれている場合もあります。

 

2) 直(じか)天井

ここで言う直天井とは最近のマンションなどでよく見かけるケースで上部階

とのコンクリートの床板にそのままクロスを貼ったケースです。

吊り下げ天井と同じ方法で上に上がって軽く天井を叩いてみます。

どの箇所をたたいても空洞感のない硬い響きであればそれは直天井です。

もしある線に沿っては硬く、それ以外のところに空洞間を感じればそれは直天井

ではありません。

照明器具が埋め込まれてなくペンダント照明用の引っ掛けシーリング用コンセントが

むき出しで付いている場合が多いです。