北向きの家はNG?

2012年11月10日

限られた土地の中で家を建てていく中で、北向きの家というものが出てくるのは必然です。

北向きというのは、開口部…ベランダが北側に向いているということです。
北向きという単語にはマイナスなイメージがあり、そういう場合、南側には家やマンションがあるケースが多いです。

建蔽率が40%程度の住宅地であれば、さして問題にならないのですが、
80%ある商業地域ですとほとんど隙間なく建てられるので、日照が心配になる気持はわかります。
ただ、北向きのものであっても、その家の北側に建っている家やマンションからの照り返しで、結構明るいものです。
ひとつの家に全てを望もうとすると、お金がいくらあっても足りません。

駅からの距離、庭、部屋の大きさ、駐車スペース、部屋数・・・日照もそのうちのひとつです。

どうしても死守したいもの、妥協できるところ・・・優先順位をよくご家族で相談してみてください。

百聞は一見にしかず。

たとえ北向きの家でも、「いいじゃ~ん」て家もあるものです。

不動産屋さんの図面だけで判断せずに、どんな物件でもまずはご覧になってみてください。

浦舟町4丁目の賃貸物件

2012年11月10日

前回に引き続き「横浜市大病院」近辺の物件紹介です。

病院の前面に広い大通りがありますが、道路を挟んでマンションが何棟か建っています。

広い道路が南側にありますので、その通り沿いのマンションはベランダが南に面して日当たり良好です!

しかも阪東橋駅からは徒歩5分圏内の好立地。是非お見逃しなく!

【パティオ富貴】

・鉄骨造 7階建て5階部分 角部屋

・2K 40.85㎡ キッチン独立 洋室8帖と6帖の2部屋

・バス・トイレ別 室内洗濯機置場 エレベーター エアコン

・賃料¥85,000 管理費¥3,000  礼金なし 敷金2ケ月

【ロイヤルビレッジ450】

・鉄筋コンクリート造 6階建て2階部分

・1K 17.37㎡  キッチン1.5帖 洋室6.7帖

・フローリング エレベーター エアコン CATV モニター付きインターホン IHクッキングヒーター

・賃料¥54,000 管理費なし  礼金なし 敷金1ヶ月

買い時、待ち時の判断

2012年11月9日

液晶テレビの値崩れは、今になってみると凄かったですね。

40型が出たころは、型×1万円と言われていました。つまり40万円。
ところが、それから数年しか経っていませんが、中には型×千円で売られるケースもあります。

売れ筋の32型はもう、4万円切ってたりしますものね。

よく、テレビで節約!節約!とおっしゃっている女性経済ジャーナリストがいますが、
そのかたによると、今家を買うのは「待ち」だとのこと。

でもでも、よくその記事を読むと、消費税増税前に駆け込んでまで買い急ぐことはない、という内容でした。

住宅メーカーでは駆け込み需要をある程度見込んでいるようでしたが、
どちらかというと、「その後」の冷え込みの方を心配していたように思えます。

だから、駆け込み受注を煽らないのだそうです。

先の消費税増税前の駆け込みをしてまで…と言っている訳は、増税「後」に市場が冷え込むと物件価格自体が大幅に下がる可能性があるので、
消費税数パーセントの差なんか吹っ飛んでしまうというのです。

なるほど、
液晶テレビも、パソコンも、待っていると後にスペックの高くて安いものが出てきます。
ただ、それを待っていると、その人はいつまでたっても「大画面でテレビを見る楽しみ」は得られません。

家もそうで、最後まで待っていると値は下がるかもしれません。
ただ、不動産は世界にひとつ。値が下がるのを待っているだけだと他の人に売れてしまうかもしれません。
いつまでたってもその家で、家族そろって楽しい時間を過ごす楽しみは得られません。

脅かすわけじゃないですが、逃した物件ほど尾を引くものです。
そういう後悔はしてほしくありません。

買い時か待ち時か悩むところですが、買いたい時が買い時。
と私は思っています。

欲しい物件を、欲しい額で買う…「待ち」より「攻め」でいきましょう。
どうぞご相談ください。