不動産の「訳あり物件」

2012年1月23日

賃貸マンションやアパートの一室で、自殺や殺人、死亡事故があったり、過去に火災や水害による被害を受けた物件などは「事故物件」と呼ばれている。「事故物件」は、通常と同じ家賃で貸し出したり売り出したりしても客が付きにくい。だからといって、その事実を隠して契約を結べば、仲介した不動産業者は説明義務違反により行政処分の対象になったり、借主から損害賠償請求をされたりする。そのため、不動産業者はその事実を説明したうえで、賃貸契約や売買契約を結ぶことになる。
 

 

 

ローンの返済が滞ったため、第三者が仲介して売却する「任意売却」物件や、在庫となった不動産の見切り売り、さらには、「北向きだから」「階段が50段もあるマンションだから」など、何らかの事情がある。しかし、その分リーズナブルな価格で紹介されているため、気にならなければお買い得といっていいが・・・

 

 

なにをもって訳ありなのかということが大切である。どのような物件もイイ部分悪い部分があり、それにともなって、価格、値段がついている。自分の予算以上の物件を見れば、どんな物件も良く見えるものである。また逆に、予算より割安で良いものを見れば、予算どおりにイイものを探したくなるものである。

不動産は早いもの勝ち

2012年1月23日

仁義なんてもう死語なんでしょうか?
いえいえ、仁義なく商売は続きません。

ただ、唯一無二と言ったのは他でもない不動産のことで、

イメージ写真

もし、営業マンが自分の顧客にとてもぴったりな不動産の情報をいち早く入手したとしましょう。

そんな情報を会社で公表したら、もしかして自分以外の営業マンが別の顧客に紹介してその唯一無二の物件が決まっちゃうかもしれません。

私も過去にありましたこういう状況が。

入社して間もないころは、あっけらかんと会社に公表したがために、自分が顧客と内覧する「前」に先輩が決めてしまいました。
それで勉強して、次は黙って…自分の顧客で決めました。

不動産は唯一無二なので、自分の顧客にぴったりの物件を紹介してそれで決まれば、顧客にとって「いい営業マン」になります。
最初にその物件を紹介出来なかった私は「だめな営業マン」でした。

会社内の立場?社内の仁義は…無視です。
定年までいるわけじゃないし、決めてナンボの社会ですからある程度は仕方がないんです。

ただ、秘密主義をあからさまにすると、その営業マンは他の営業マンからの情報からも遮断されて、いいことありません。
そのギリギリのところでやっているのです。


営業マンから、しつこく連絡を受けるお客様もいらっしゃるでしょう。
でも、いい営業マンは、本当にいい物件をいち早くあなたに伝えようと、昼夜構わず連絡するのです。

中には週末のご案内の予定を埋めるだけに連絡をする営業マンもいますが、これは…ですね。

不動産の情報はいつ何時に入ってくるかわかりません。
なにせ唯一無二なのでその辺だけご協力ください。

建設反対!・・・・・・・?

2012年1月22日

以前、隣に「ヘンな人」が住まないか心配…という話を書きましたが、
こんなこともあって考えさせられました。

そこは風光明媚なロケーションとして有名な地域ですが、そこに大手デベロッパーがマンションを建てる計画があるというです。

するとしばらくして、周辺の住宅に
「○○不動産は緑を壊すな」
「住民の意思を無視したマンション建設断固反対!」
などいろいろ…それだけで結構景観を壊しているのですが…

また、建築基準法をクリアしていれば、基本的に建築はスタートできるという話もしましたが、
その通りでじきに建ってしまうでしょう。

でも待って下さい。

建設反対!という板を掲示している家があるところも昔は…ていうこと…ないですか?

生物界では、トキが絶滅危惧種だの…いろいろありますが、
いつを基準にしているのでしょうね?

すでに絶滅している種は数知れずあるはずで、絶滅しているものもあれば交配で新しい種も生まれてきています。

絶滅していくのも世の常のような気がします。

せっかくお金をかけてトキを保護して、イタチに食べられてしまっては…そんなこともありましたね。

反対するのは結構なことだと思います。たまに、悪徳業者が強引に違法建築を建てますから。
工事が始まってから、建物が完成してしまってからでは遅いこともあります。

反対する前に自身の胸に手を当てて考えてみましょう。
それでもやっぱり反対なら、止めません。反対しましょう!