ちょっとしたことで家がガラっと変わる!

2013年3月17日

建売住宅を多く見ていると、間取りで「おっ」と驚くことは少なくなります。

でもでもどの物件も限られた土地形、限られた広さの中で、よくプランニングが出来ていると思います。

ただ、もし!あなたが一戸建の購入を検討されているのでしたら、
ぜひちょっとしたことに気を使ってみていただきたいです。

普通は玄関に天井までの下駄箱を付けます。それはそれで大容量で結構なのですが、1~2帖の余裕があれば、
ウォークインの靴収納庫ができます。
そこは靴だけでなく、ゴルフバッグや、スキー、傘などを効率的に収納でき、玄関がきれいに保てます。
それと、リビングに1帖の余裕があれば、パソコンコーナーをつくってみてはいかがでしょう?

今や、パソコンが各戸にあるのは当たり前。
もしかしたら、将来はタブレットばかりになって、机に向かって…という感じではなくなってしまうのですが、
やはり、机があると何かと便利。

リビングにそういうカウンターを設けるか、
キッチンのカウンターにタブレットを置いてレシピを見ながら料理ができるようにするとか…

ちょっと気を使ってみるだけであなただけの家になるはずです。

ただ、それを実現させるには、注文住宅になってしまう?

いいえ、中にはまだ更地で、これから建築が始まる…という物件があります。

そういう物件をつかまえて、設計変更を依頼するのです。

もちろん、すでに取得している建築確認に変更を行うので、設計料や申請料が追加されることになりますが、

何十万円もするものではないので、これから将来のことを思えば安い代金になります。

現在更地で、これから建築が始まる物件
あるいは、まだまだ古家が建っていてこれから設計がはじまるような物件…

そういう物件を探すのはどうしたらって?

以前から申し上げているように、信頼できる不動産業者と仲良くなっておくことです。

中には不要な情報も来るかもしれませんが、ハマる物件が必ず出てきます。
あちこち声を掛けるより、あなたのことを気にかけてくれる担当と仲良くなっておきましょう。

浅間町3丁目 横浜駅より平坦で徒歩14分

2013年3月16日

このあたりの不動産の売買は、なかなかレインズ情報に載らないものです。

取引がされていないのではなくて、レインズに登録する前に売買が成立してしまうのです。

この土地のそのひとつ。

レインズに載せず、こっそり売りに出しています。

※おかげさまで成約済みとなりました。ありがとうございます。

1680×1680

浅間町3丁目というと、サミット横浜岡野店のすぐそばです。

サミットをさらに線路側に行けば、tvkハウジングプラザですから、展示されている住宅を観て、

その脚でこの土地をご覧いただければ、新居のイメージができるはずです!

なにせ36.2坪もあるのですから!もしかしたら、展示場用の大きめのサイズでも入ってしまいます。

たいてい、この周辺の土地は、分割されて1区画が15坪程度になってしまうもの。

ぜひそうなる「前」にお決めください!

 

横浜駅まで徒歩14分!上り下りはありません‼

このスペシャル情報についてピン!と来た方はお早めにご連絡ください!!

【概要】地積 119.76㎡、 近隣商業地域、建蔽率80%、容積率240%、所有権、第6種高度地区、4m公道に約7.7m接道

 

建売住宅の市場動向

2013年3月15日

昨日14日に発表された㈱不動産経済研究所のデータによると、

首都圏5都県今年2月の建売住宅はこのようなことになったとのことです。

発売戸数は386戸(前年同月比6.1%減)

内訳は
東京都    104戸
神奈川県 102戸
埼玉県    93戸
千葉県    87戸
茨城県     0戸

また、新規発売戸数に対する契約戸数は216戸
つまり2月中の契約率は56%

前年比より発売戸数は減っているものの(減っているから・・・か?)契約率は前年比より4.2%高くなりました。
いつも言うように、こういう数字は実際を反映していないこともありますから
数字は慎重に読むようにしましょうね。

それにしても、ほんと?茨城県 0戸って?