‘徳ちゃん’ カテゴリーのアーカイブ

横浜市南区の不動産会社栄都

不動産取引の基本中の基本

2012年1月7日 土曜日

競売の本を読んでいたら、こういう物件には注意が必要とたくさん書いてありました。

今回書くことは、競売に限ったことではなく不動産の取引では基本中の基本、とても大切なことなので書くことにしました。
一戸建ての場合のことですが…。

イメージ写真

それは、再建築ができる土地なのか?ということです。

あなたがこれから買おうとしている物件が…、
ロケーションはOK、日当たりもOK、駅からの距離もまあまあOK、価格が相場より安い、
今建ってる家はボロボロで第三者が住んでいることもなし…

そういった物件にはよくあることですけど、建築基準法上で建物を建てられない土地ってあるんです。
土地は広いのに、建築基準法でいうところの「道路」に2m以上接してないケースがその代表選手。

業界では「再建築不可の物件」と言われていて、家が建てられないのですからせいぜい菜園や物置用に…ということになってしまいます。

よく不動産屋の窓に張ってあるB4判の図面になっている場合は、「再建築不可」と書かないと当局からチェックが入ることになりますけど、
不動産投資をしようとしているあなたなら、そういう図面になる前の情報がやってくるはずです。

そういう情報が来た場合、まずその情報を持ってきてくれた仲介業者に真っ先に聞いてください。
「その土地、建て替えできるんだろうね~?」と。

イメージ写真

そこで「たぶん、できます」とか「(これだけ土地が広いんですから再建築)できるはずですよ」みたいなあいまいな反応ならかなり赤信号です。
曖昧であれば、その資料を持って、役所の建築指導課に相談しに行きましょう。
あなたが素人であったとしても白黒はっきり教えてくれます。

ただ、そこで執念深いあなたは考えたとします。本当にそこで the End かと。
もし、現在の接道の幅が1m95cm、再建築の要件を満たすのにあと5cm。
隣の人が5cm売ってくれたら~?

もしそれが実現したら、いきなり死んでいた土地が息を吹き返すことになります。

でも、隣の人からしてみれば、たとえいくらかの収入があるかも知れませんが、
それによって、隣の建物が自分の敷地ギリギリに建つ可能性も出てきてしまいますから、あまり歓迎できるものではありません。
簡単に売ってくれるものでは…ありませんね。

まず、接道の幅が2.00m確保できない土地…として情報を紹介された時点で、すでに仲介業者が隣の所有者と交渉した結果ダメだった…と思っていいかも知れません。

家が建たない土地は…今回紹介した「接道」の要件だけではありません。

次に要注意なのは土地の権利関係…ですかね?
それはまた後日。

アパート経営者としての最初の一歩

2012年1月6日 金曜日

賃貸アパート・マンションを一棟持つと、大家さん生活の実感がわいてくるでしょう。
区分所有を1戸持つのとは違った…そう、会社の社長さんになったような。

投資のスタイルとして、小さいアパートを違う土地で複数持つかたもいれば、できるだけ都心に近くJRの駅の近くで1棟を、というかたもいます。
どちらが正解だかは簡単に言えませんが、ひとつ税金で違ってくる一線があるのでその話を。

それは9室と10室。

アパートを一棟持っていても9室と10室では、所得税法上で前者を「業務規模」、後者を「事業規模」に分けられます。
でも大丈夫、もし、あなたが投資しようとしているアパートが9室だったとしても。
区分所有のマンションを1つ買ってそれを貸し出せばそれで「合計10室」となります。

なぜ10室にするかというと、いろいろ優遇されるのです。

青色申告特別控除…
9室以下の業務規模だと、それが10万円
10室以上の事業規模だと、65万円

青色事業専従者への給与を…
業務規模だと、支給はできません
事業規模だと、支給ができます

他にもありますが大きくはその2つです。
そのアパートやマンションを管理するあなたの会社を設立するのです。
あなたや奥様を社長にして…。

事業になれば、車のガソリン代や外食費とか、事務用品や…事業の経費として計上できますよね。

同じガソリンに名前がついてる訳…ないですし。
家族でちょっと高級レストランに行っても、打ち合わせしたことにして…。

あ、いけないいけない(笑)

女性専用マンション いいですか?

2012年1月5日 木曜日

かつてアパート・マンションを提案し、建築していたころ、
これからのトレンドのひとつとして、女性にターゲットを当てよう、ということになり、女性専用のアパートを建てました。

本文とイメージは無関係です

鉄骨造で15戸、それなりに立派なものができました。
デザイナーズマンションとして、外装内装ともデザイナーの手が入りました。

ところが…
入居希望者から、壁紙がなんとかならないか、白の無地のであれば決める…という要望がありました。
デザイナーが数ある壁紙から吟味して選んだものだっただけに、デザイナーは渋々その要望を受け入れ、入居が決まりました。

女性専用ということでしたが、ほどなくして「男」ができてしまったらしく、(きっと時々出入りしていたのが)同棲が始まりました。
そのアパートは、セキュリティーマンションとしての性格もあって、入室するにあたって、セキュリティーが完備されていました。
さすがに男か女かを識別はできませんでしたので、
なぜか、いつのまに…という感じで。

一度始まってしまった生活、男が住んでるのなら出ていって欲しい…ということもできずそのままに。

ほどなくして、同じアパートの他の入居者から「女性専用ということで契約したが、男性が出入りしている」と苦情が入りました。

この苦情は対応しているフリしてそのまま棚上げされていましたっけ。

女性専用のマンション…たしかにその後、他でも見ますが、どう対処しているのでしょうね?
契約書に「男の侵入は禁止」とか書いてあるのでしょうか?

そんな夢(?)の無いアパート…さすがに女の子でも引きます…よね?