造成とベンチマーク

2012年7月21日

掘削がはじまってしばらくは土を搬出します。

こんな堅い地盤は久々です

ここはとても地盤が良くて安心できます。
もちろん、埋め戻すところはありますが、基本的にズブズブのところとは大違い。

頼もしい地盤です。

掘ったところを埋め戻す所もありますが、工程的にこのあたりから造成工事は、高さを整えていきます。

必ず高さの基点になるポイントがあります。
その点のことをベンチマークといいます。

図面にBMと書いてあるのがそれです。

どこをBMにするかは様々ですが、前面道路のマンホールの上面や境界ピンの上だったりします。

擁壁は、道路境界から100ミリ敷地側に下がった所から立ち上がる予定です。これまで、道路境界ギリギリまで玉石が来ていましたから、行き交う車にとってはこのちょっとした後退がありがたいことかも知れません。

阪東橋は病院がたくさん

2012年7月21日

市民総合医療センターがあることから、近隣には病院、調剤薬局が多数あります

西谷小児科医院 電話:045-261-0737 神奈川県横浜市南区高根町3-17 ストーク大通り公園参番館201

碧水脳神経外科クリニック 電話:045-252-0007 神奈川県横浜市南区白妙町2-7

もみやまクリニック  電話:045-231-0231 神奈川県横浜市南区浦舟町3-34 カーザ・ペルラ3F

白木内科  電話:045-252-7001 神奈川県横浜市南区白妙町3-41

大沼皮フ科 電話:045-252-1241 神奈川県横浜市南区浦舟町4-50-4 パティオ富貴2F

サラクリニック 電話:045-260-6620 神奈川県横浜市南区浦舟町4-47-2 メディカルコートマリス302号室

あかりクリニック 電話:045-260-7920 住所:神奈川県横浜市南区浦舟町4-47-2 メディカルコート・マリス2F

うらふね脳外科クリニック 電話:045-232-5040 住所:横浜市南区浦舟町4-50

当店のご近所の病院です。

 

7.13 掘削スタート

2012年7月20日

写真は17日のものですが…

7.9から樹木の伐採が始まって12日にはすっかりきれいになりました。

人間の手というものは限りがあるもので、重機でひと掴みすると簡単に抜けてしまいます。

写真にはありませんが、抜いた木をチェーンソーを持ったお兄さんたちが細かく切っていきます。

のこぎりでやってたら、きっと5倍くらい時間がかかるでしょう。

この時気を付けなければいけないのは、当たり前ですが、隣接する方々へのご迷惑を最小限にすること。

騒音は朝から夕方までず~っと続きます。

重機が動けば振動します。震度2くらいに感じるとか…

埃(ほこり)や、隣地への越境、処理中の道路の泥汚れ…

ダンプが通るのなら、誘導員

塀が倒れる恐れがあるのならバリケードや、やはり誘導員

事故が起こってからでは遅いので、どうぞ、よろしくお願いします。