中村町4丁目の賃貸物件紹介

2012年10月4日

阪東橋にある「横浜市大病院」は、たくさんの方が通院されています。

その裏にある「中村川」を挟んだ地域一帯が中村町になります。

小学校や保育園、公園や地域のコミュニティセンターなどあり、閑静な住宅街になっております。

本日はちょうど市大病院のすぐ裏側に位置する「中村町4丁目」の賃貸物件のご紹です。

【ハイツ中村橋】

2LDK 55.82㎡ 和室6帖・洋室7.13帖・LDK12.2帖

1階ですが日当たり良好!分譲タイプのマンションです。

賃料¥94,000 管理費なし 礼金1ヶ月・敷金2ケ月

 

【メゾン勝呂】

2DK 45.40㎡ [2階]洋室5帖・和室6帖 [1階]DK8.5帖

メゾネットタイプ 保証会社加入必須

賃料¥85,000 管理費なし 礼金1ヶ月・敷金2ケ月

 

【メゾン・ド・フレシール】

ワンルーム 16㎡ バス・トイレ同室 室内洗濯機置場あり

賃料¥38,000~ 管理費¥6,000~ 礼金・敷金なし!

オートロック付きのマンションです。空室は幾つかあります。

 

 

不動産投資の本 『年収を倍々で増やし続ける! 超加速不動産投資術』

2012年10月2日

本と言うのはありがたいものです。

例えば不動産投資の世界で大成功している人に、アポをとって話しを直接サシで聞こうと思うと、手間も費用もタイミング的にも大変なことですが、
本なら本屋で買ってしまえば
あとはいつでも読み始められるし、何度でも読み直すこともできるし、大事なことを忘れても、またページをめくれば思い出させてくれます。

最悪、その人の話しが想像していたものより面白くなかったら、その本を売って損害を少なくすることもできます。

 

不動産投資に関する本で最近話題になっているものが有ります。

『年収を倍々で増やし続ける! 超加速不動産投資術』(根布和明/著、ぱる出版)
■あなたは明日、会社をクビになっても、生きていけますか?■
[幸せを勝ち取るために、いますぐ行動すべきこと]
・出版を拒否し続けてきた沈黙のカリスマがついにヴェールを脱いだ!
・創り出した不動産オーナー500人超、精査した不動産1万件を超す
・稀代の資産形成プランナーが初めて投資のセオリーを明かす!
宣伝が上手ですね~。こう書かれると読まずにはいられなくなります。
普通の加速度ではなく、超加速ですからね!

読んだら感想を書こうと思いますが、
内容によっては私、“感想を書くのを拒否し続ける”かも知れません(笑)

あ、ただ、不動産という性質がら、一発目が当たればどんどん回って(収入を得て)行きやすいものですが、
一発目を誤ると負債の穴埋め人生となりかねません。

この著者が本の中で“不動産投資で失敗する人の特徴”を書いているそうです。

成功者が言うのですから、そのステージに立てばそう思うようになるのかも知れませんが・・・。

生活のために投資する人はだめって…。
投資する人はゆとりがある人ね…と言われてもね~。

あと、二つは、ネガティブな人、と投資オタク、を挙げています。

詳しくはお読みいただきたいのですが・・・・・・、

 

 

あ、そうかこうやって「(買って)読んでみたい!」と思わせるのか~(笑)

老後住みたいのはハワイ?

2012年10月1日

ちょっと前になりますが、オウチ―ノ総研が8月末に発表したアンケート結果によると、

20歳以上の男女1000人余りを対象にした、老後住みたい世界の都市…のアンケートで1位として
ハワイが13%の得票を得ました。

2位の沖縄7%に大きく差を付けました。

はぁ~、私、ハワイに行った人の話しはどっさり聞きましたが、行ったことがないので良いか悪いかわかりません。

ちなみに3位以降は
3位 東京
4位 神奈川・シドニー

・・・ここぐらいになると2%程度なので、以下はどんぐりの背比べです。

都市だけを挙げると
北海道、京都、バンコク、バリ島、バンクーバー、パリ、兵庫、クアラルンプール、ローマ…だそうです。

人気のエリアばかりですが、住んでみたいかどうか、行ってみないとわからない…というものですよね。

 

その他にもいいところはたくさんあると思うので、私はぜひ、歳をとる前にいろいろ行ってみたいです。
もちろん日本も含めてです。
これでも学生の頃の旅行や出張などでいろいろ行った方だと思いますが、まだまだ知らない所だらけです。

ハワイのコンドミニアムをタイムシェアで持ちませんか?という商売が、向こうでは盛んだそうです。
ちょっとした小遣い程度で、コンドミニアムを共有できるというものです。
頭ごなしに反対はしませんが、決める時は冷静に考えて下さいね。

結構営業がしつこいと聞いています。
個室で圧迫面接のように詰められて売り込むそうですが、そんな売り方をしなきゃ売れないようでは、良い商品のはずがありません…よね?

 

 

あ、芸能人がなぜハワイに行くか…ご存知ですか?

“世界中で、日本国以外で唯一芸能人扱いしてもらえるところ”だからだそうです。

やっぱり、話題になってナンボ…ですからね。