‘アパート’ タグのついている投稿

横浜市南区の不動産会社栄都

広~い賃貸アパート≪増永荘≫

2012年1月20日 金曜日

今年に入って初めての雨!と思ったら雪が降ってきました!ものすごく寒いです。

早く暖かい春になってほしいと思う今日この頃です。

本日寒風が吹きすさぶ中、お客様の案内で古き良きアパートに行ってきました。

お部屋の東西南北に窓があり全部窓を開けると風通しが良すぎて身体が凍りそうでした。

築年数は昭和42年なので大分レトロです。最近ではあまり、お目にかかれない物件です。

でもキッチンとバスルーム(3点ユニット)は新品で、長い年月経ってますが大事にリフォームしてきた痕跡がたくさんあります。

もともと2部屋あった2部屋を1部屋にしたような間取りなので広い印象があります。収納も昔の押し入れなので大きいです。天袋もあります。

予算を抑えて広いおへやに住みたい方にはぴったりの物件だと思います≪2人入居・子供可≫諸条件相談にのります!

【物件名】 増永荘

【住所】  横浜市南区白妙町3-38

【構造】  木造2階建の2階

【築年】  1969年

【間取】 2K 44.71㎡  洋室8帖・6帖の2室 K4帖

【設備】 キッチン及び風呂トイレ新品、室内洗濯機置き場、給湯、ガスコンロ設置可、都市ガス、収納スペース、フローリング ≪エアコン1基新品にする予定≫

南吉田小学校からすぐそばなので学区を変えたくない方、是非ご相談ください!

 

 

 

 

アパートの設備を考える

2012年1月17日 火曜日

あなたが新築のアパートや、中古のアパートを投資用に買ったとしたら、どんな設備をつけますか?
もし古い物件をリフォームして、新たに貸室をつくるとしたら、何に気を配ればいいのでしょうか?

一言でいうと、それは費用対効果じゃないでしょうか?

一戸建ての住居であれば、快適性のためにはあれも付けたい、これも付けたいと思って、それを実現させるのは一向に構いませんが、投資物件となるとそこはビジネス。

せっかく費用をかけて「いい部屋」にしてもそれが賃料にプラスできればいいですけれど、
賃料に上乗せできなければそれはイマイチだったということです。

イメージ写真

さて、問題です。
アパートの設備というと…

トイレ・バス別、セキュリティー、ロフト、2口ガスコンロ、IHクッキングヒーター、ネット使い放題、洗浄式便座、
ケーブルテレビ、独立洗面台、室内物干し、家具付き、デザイナー、床暖房…
といったところでしょうか?
この中でお金がとれる設備と、取れないものとを分けると…あなたはどう考えますか?

イメージ写真イメージ写真

 

私が考える「お金の取れる設備」は、トイレバス別、ネット使い放題、デザイナー…くらいでしょうか?

○セキュリティーは、内容によりますけど、入居者に著しく不便を強いるようですと考えものです。
○ロフトがあるからといって、実際は賃料に組み込めないようです。
○2口ガスコンロは、以外にIHより人気なんですが、これも今や当たり前の設備です。
○洗浄式便座は、前の入居者が使っていたのをそのまま…というのに抵抗を感じる方も多いと聞いています。
○ケーブルテレビは、テレビ自体見る若者が減っているので、ネット環境の方を重視すべきでしょう。
○独立洗面台、室内物干しは、あるとうれしい設備のひとつですが、賃料にはほとんど影響がありません。
○家具付き…これは入居者が入らない部屋の苦肉の策ですか。
○そして床暖房。これはなんとなく付けてあげたい設備のように感じますが、故障があると結構大がかりだし、これも賃料とは残念ながら反映されない設備のようです。

ただ、デザイナーズ物件にも当たり外れがあります。

外観がデザイナーによるオシャレなものなのはとても良いことです。ただ、室内がオシャレすぎると、その人の趣味に合わないというケースも出てきます。
よくデザイン性と実用性は必ずしも合致しない…といわれますでしょ?

人気のない3点ユニット

室内は割とオーソドックスにした方が良いようです(面白くありませんけど)。
デザイナーズ物件であれば、「デザイナーならでは」のちょっとした気遣いで室内をまとめて欲しいものです。

これだけ書きましたけど、大切なのは周辺環境も含めた全体のバランスです。
不動産は同じ物件が2つとないので、上に書いた個々のことは参考程度にしていただければ幸いです。

イメージ写真

アパート・マンション これからのトレンドは?

2012年1月14日 土曜日

投資用のアパート・マンションを建築する場合、これからのトレンドはどうなるのだろうとよく考えます。そのひとつが「女性専用」だったわけですが、どうもぱっとしませんでした。

理由は先に書いたとおりです。

もうひとつ、「セキュリティー」にも注目しました。
犯罪が多いですからね。

アパートでありながら、エントランスがあって、誰でもかれでも玄関ドアまで来ることはできません。
インターフォンで相手を確認してからエントランスの解錠をします。

敷地の周りには赤外線のバリアがあって、もし泥棒が柵を乗り越えてくると感知するようになっています。

万が一、泥棒がそこに侵入したとしても、玄関ドアは電子錠になっていて、針金でコチョコチョする穴すらありません。

万万が一、泥棒が部屋に侵入したとしても、センサーが感知してアラームが鳴ります。それと同時にあらかじめ設定されている電話番号に自動的に発信して、部屋の物音を聞く事が出来たり、泥棒に声で威嚇することができます。

…とここまで書くとすごいのですが、扱うのは全部人間。
面倒くさがり屋さんは、警報の電源をオフにしてしまうし、しばらく使わないと、どの機械が何なのかわからなくなってしまいます。

さらに自動的に電話が…といっても、固定電話に加入しないとできないサービスで、せっかくの機能でしたのに使われるケースはほとんどありませんでした。

入門の手続きが厳しくなったことで、宅配の配達のたびに、エントランスに取りに行かなくてはならなくなりました。
これは、結構不評でした。
かといって、宅配のお兄さんのかっこして泥棒に押し入るのはよくある手口なようで、我慢してもらいました。

女性入居者に聞いたことがあります。

家に帰ると、何かちょっとしたものが無くなっていたり、玄関ののぞき穴が壊されていて、外から丸見えだったり。
怖いですね。
ちなみに玄関ののぞき穴は丁寧に壊して、中のレンズを取ってまたカバーをかけてしまうと、入居者は異常に気付きにくいのだそうです。

もしあなたが投資用のアパートを持つとしたら、セキュリティーを取るか、入居者の利便を重視するか…?

どう考えますか?