‘スタッフページ’ カテゴリーのアーカイブ

横浜市南区の不動産会社栄都

2013年の地価公示を眺めて その2

2013年3月23日 土曜日

神奈川県の地価公示を眺めていて、「あ、やっぱり」ということがありました。

それは海近エリア。
湘南、逗子鎌倉、横須賀・・・ぐるっと三浦を回って金沢区も。

以前は当たり前のように地価が高かった「海ぎわ」が残念ながら持ちこたえてない感じです。
数字的にはわずかですけどね。

同じ鎌倉でも、小町や御成町という駅に近い一等地は弱含み。駅から遠い山間部の梶原はちょいアゲ・・・。

あの梶原が~?と思ってしまいます。

鎌倉はセールストーク的には、「もし津波が来るとしても、ちょっといけば山ですから逃げられます」と言えちゃうところですが、藤沢、辻堂、茅ヶ崎・・・あたりは逃げ場に苦労しそうです。

先日、国際ボートショウで津波時に逃げ込める脱出カプセルが展示されていたようですが、
ああいうのを土地のどこかに忍ばせておけば、とりあえずOKですかね?

OKてことはないか(苦笑) 家族や大事ないつも家にいるとは限りませんものね。
今日は皆さん花見ですか?

いつも花見の頃はまだちょっと寒いんですよね~

2013年の地価が公示されました

2013年3月22日 金曜日

今年の地価をみると、明らかに上がっています。下げ止まりしている・・・というよりかは。

 

ここ数年間はずっと、同じか微妙に下がっている・・・という感じでしたものね。

土地の価格はよく「坪単価」ではかるものですが、公示価格は「㎡単価」です。

だから公示価格が300と出てたら、それは単位が千円なので、掛けると㎡あたり30万円となります。

電卓で300,000÷0.3025をすると991,735と出ますがこれが「坪単価」

面倒なら×3.3でもOKです。

へ~ほぼ「坪100万」だ~ ということになります。

でも、これが実際に売買されている価格か?というと違います。

公示価格というのは、今年1月1日現在の「この価格が適切であろう」と土地家屋調査士が決める価格で、地価公示法という法律で定められているんですね。

でも、実際の売買は、売主が「(安くても)早く売りたい」とか、「絶対にいくら以上でないと売らない」などの思惑がからみます。
ですから、実際の価格(不動産でいう「時価」とはまた違います)を間違わないように「実勢価格」と言うとしたら、実勢価格を知るには、不動産屋さんに行かないと・・・あるいは、ホームズやアットホームなどの売り情報からおおよその価格を知るしかないですね。

取引によっては、この公示価格より高くなるものがほとんどだと思いますが、低い場合もあるでしょう。

また、これに千円を掛けて…じゃなくて指数とした場合、自分の住んでいる所が、日本全国的に比べてどうなのか、他の場所ではどれくらいなのか、比較するのに役立つと思います。

発表された公示価格の中に10という場所がありました。つまり1㎡あたり10,000円

旭川市春光台2条4-3-14、茨城県行方市麻生、どちらも坪単価33,000円です。

福島の放射線が影響する地域は表に出てなかったけど・・・値が付かないのでしょうか?

林野庁の「木材利用ポイント」

2013年3月21日 木曜日

住宅エコポイントという制度があって、期間満了を前に予算が終わったので、(復興支援住宅エコポイントを除き)打ちきられたのは記憶に新しいところですが、このほどまた新しい○○ポイントの制度が始まります。

それは、「木材利用ポイント」。
聞いたことありましたか?

それもそのはず、まだやることは分かっていても制度の内容が決まっていないので発表できないですよね。
前出の住宅エコポイントは国交省と環境省がやっていたので、もしかしたら天下り先の確保のためか、仕事量が増えて省の予算を多くとれたからか、あるいはそれで住宅業界が潤って、結果、国益にかなったからか、今度は林野庁が同じ(ような)システムを始めます。

国内の木材の流通を促すのが目的のようですが、はたしてこれでうまくいくでしょうか?

先日の報道では、手入れすれば健康であるはずの森林が、その担い手が無い・・・ということをやっていました。

こういうことにも対策を立てないと流通がスムーズにいかないのではないかと思います。

とにかくスポットを当てることが大事でしょうから、これを機に国内の林業が息を吹き返してくれればと期待します。

あ、ちなみに分配される予算は総額で410億円です。

期間は平成25年4月1日~26年3月31日までの「1年間」に工事請負契約を締結をしたもの・・・となっています。

くわしくは林野庁のHPで!