‘電車’ タグのついている投稿

横浜市南区の不動産会社栄都

横浜市営地下鉄・・・”最優先座席”導入へ!

2012年5月13日 日曜日

国内で唯一、“全席優先席”制度を実施している神奈川県横浜

市営地下鉄に「最優先席」が導入されます。

“全席優先座席”は、趣旨通りにはいかず「席を譲ってもらえない」

など不満も多くさらなる差別化が必要になった為と言う事です。

市交通局は新年度予算案に約400万円を計上し、名称を含めて

導入の準備を進めています。

全席優先席は残しながら、各車両に1ヶ所ずつ設けられている「携帯電話電源オフエリア」を「最優先席」にする方針です。

同じ車両内で、優先席と最優先席が混在することになります。

全席優先は2003年12月に「優先席を増やして欲しい」などの声を

受け、「誰もが気軽に譲り合える車内環境をつくる」という趣旨で

始まりました。

私も初めて市営地下鉄に乗車した時は、“全席優先席”となって

いるのを見てなんとなく座りずらいな…と思いましたが、毎日乗車

して周りの様子を見ていると全席優先席の意味があるのかと

思ったりもします。

もし、最優先座席が導入されると…

今までの“全席優先席”が普通席で“最優先座席”が優先席の意味合いになるのではないでしょうか…

そうなると、“全席優先席”は何だったんだろう…と思うのは私だけでしょうか?

ちなみに“最優先座席”の導入は、今夏の予定となっています。

実は、鉄道発祥の地は横浜でした。

2012年5月1日 火曜日

1872年(明治5年)5月7日、横浜―品川間を初めてテスト営業として

鉄道が走り、4ヵ月後、区間が新橋まで延長され、9月12日、横浜―新橋間

での本営業となりました。

これが日本における鉄道の始まりです。

当時は1日9往復で、運転時間は53分でした…ちなみに現在の東海道線の

横浜-新橋間は約22分です。

最初の横浜駅のあった場所は現在のJR桜木町駅で新橋は現在の汐留でした。

当時、横浜と新橋の間を53分で走り、大変スピードの速い乗り物だったそうです。

もしも馬車でこの区間を走ったとすると、4時間はかかった時代です。

運賃も相当な高額で、人々はすぐに鉄道を利用しようとはせず、自分の足で1日かけて目的地までという

従来の方法を取る者が多かったといいます。

そばが1杯5厘という時代に、1番安い下等の料金が50銭…そばを

100回食べたつもりでやっと下等に乗る事ができたのです。

後に運賃は改定され、上等1円12銭5厘、中等75銭、そして下等は

37銭5厘となり、1日9便の運行となりました。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、新橋駅にSL広場があり

私はてっきりそこが鉄道発祥地だと思っていました。

しかし、新橋に通る以前に横浜-品川間で運行していたとは知りませんでした。