‘大家さん’ タグのついている投稿

横浜市南区の不動産会社栄都

投資家で利益をゲットするタイプ 損をゲットするタイプ

2012年2月14日 火曜日

先日大家さんの会に参加しましたが、いろいろな大家さん候補の投資家に話を伺うと、大きく3つのタイプに分かれるような気がしましたのでそのことを。

①とてもよく勉強・探究するタイプ

②他人の批判ばかりするタイプ

③適当にGoするタイプ

①と②意外に多かったですが、大切なのは③じゃないでしょうか?

②は大家さんの会に限らず、批判をすることは誰でもできるので、こういう人はどこへ行ってもそうするでしょう。
①は勉強して勉強して、自分がどうしたらいいのかわからなくなってしまいます。
①の結果②になるケースもあります。

ただ、③の方は、①と②のかたの思考のプロセスとは違う気がします。
リスクを負っているからか、顔つきもオーラも違う気がします。
③のように踏ん切りをつけて投資物件を買って収益をあげているのを見て、①と②はうらやましげに③を先生のごとく崇めます。

先生の中には勢いで本を出版するかたもいますが、数年前と今とでは、銀行の栓の空き具合がかなり違うので、
投資の上ではその大事なところが参考にならなかったりするので要注意です。

金融の事情は常にアップデートしておかないといけませんね。

いけないのは反対に勉強をまったくしないでこの世界に臨むこと。
勉強をしている人にあなたの利益を全部持って行かれてしまいかねません。

どれくらい勉強したらいいのでしょうね?
事前に知っておいたほうが良いことや、やってみて初めてわかることなど…

はじめての投資という場合もあるでしょう、緊張してドキドキする気持ちもわかります。でも、

聞くのと実際に買うのとでは大違いです。

あなたの大きな一歩になるかも知れません。一度ご来店されてみてはいかがでしょう?

不動産投資の入口

2012年2月10日 金曜日

先日床屋の待ち時間に手にしたビジネスマン向けの雑誌。特集の字に目がとまって読んでみたのですが…。

FX、デリバティブ…で   不動産投資?

みんな会社に行きながら“こっそり”儲けたいのでしょうか。“毎日1万円儲ける方法”…みたいなのでした。
ただ、ページをめくると、オチは、FXとデリバティブ、そして不動産投資…賃貸アパートやマンションで家賃収入を!
というものでした。

昼休みに、帰りの通勤電車でちょこっとスマホでFXやっただけで、でウン万円儲かりましたって?

昼休みにそんなに儲けてしまって、1時以降の本業…やっていけるのでしょうか?と心配になってしまいます。

ただ、気に入らないのがFX(外国為替証拠金取引)と同じ舞台で不動産投資が紹介されていること。

そりゃ、融資を受ければ、自分の手持ち資金をほとんど動かさずに何千万円の物件を購入して運用できるのですから、
その点ではFXと同じかもしれないけど…。

FXもデリバティブも、共通しているのは“実物が無い”ことです。
不動産投資となると、購入すれば、登記されるし、税金もしっかり持っていかれるし、何より“実物”がある。

不動産投資は…       違います

自動的に大家さんとしての義務や責任も発生します。

サラリーマンでも大家さんになられている方は多いでしょうが、少なくてもあの雑誌程簡単な気持ち臨んではいけないんじゃないかなと感じました。

 

これからというかたでも喜んで相談に乗ります。ご来店お待ちしております。

賃貸物件の空室対策  ちょっとしたことが…

2012年1月30日 月曜日

賃貸物件をお持ちの「大家さん」のもっぱらの心配「空室対策」

イメージ写真            空室対策は永遠の?

これは永遠のテーマでしょう。

コレという秘訣があればそれだけやっていれば済むはずなのに、大家さんが集まればその話ばっかり。

その対策も、お持ちの賃貸物件の場所、入居者のターゲット、間取り、築年数などでその対策も様々でしょう。

ですので、これもひとつの方法だと思ってどうぞ。

その物件は横浜市の観光スポットにほど近い賃貸マンション、4階建1Kタイプ全14戸の新築です。

マンションのオーナーは女性でしたが、各部屋に小さなプレートを置き、「内覧いただきありがとうございます、このマンションは…云々」

とちょっとしたメッセージを残してありました。

その傍らにはポプリを置いて、女の子が見たら「カワイイ~」と言ってしまいそうな…。

ちょっとした気配りが部屋を決める「決め手」になることもあるでしょう。

イメージ写真             ちょっとした心配りが…

もちろんそのマンションは募集直後に満室になりました。

そういえば、車のセールスをしている友人から聞いたことがあります。特に女の人は普通考えられない「印象」で購入を決意すると。

それは、色だったり、エアコンの吹き出し口の形状だったり…。

何が「決め手」になるか…その研究は人間の心理学かもしれませんね。

だから永遠のテーマなのでしょう。